ブログ
2017年5月16日 火曜日
ツーリング
つい先日、新潟方面へ
ふらっとツーリングに行ってきました
まだ4月初めという事も有り、
気温も上がりきっていないため、
少々肌寒い時期では有りましたが、
老体に鞭を打って(表現フルい)走らせてきました
目的地は新潟の長岡で、今回で2回目の訪問
前回(昨年)たまたま入った
地元の居酒屋さんが大当たりで、
大変気に入ってしまったため
また訪れてしまったんですが、やはり良いお店でした
しかもそこで隣席したお客さんが地元愛に溢れた方で、
翌日の行程には是非これを入れるべきと
長岡周辺の情報を頂いたため、
せっかっくなので翌日はアドバイス通り、
お勧めのお立寄り何処ろを回ってみました
その1件目が、新潟と言えば栃尾の油揚げ、
まずはそれを食しに
「道の駅R290とちお」に向かいました。
到着後早速出来たてを頂きましたが、
厚みがあり表面がカリッとして中身がさっぱり、
そこにねぎと鰹節のトッピングで絶妙な味わいでした
そして2件目が、魚沼市にある「そば何処げんたん」、
ここは地元で作ったそば粉のみを使った
そばが食べられるお店で、お昼前に着いたのですが、
すでに地元の人で大変賑わっていました
味の方も賑わっていて、
当然大変おいしかったのですが、
さらに天ぷらがとってもリーズナブル
100円で好きな物を3品選べる。
しかも取れたてのため新鮮で
こちらもまたすごく魅力的でした

食レポみたいになってしまいましたが、
新潟へ行ったら是非お立ち寄りを
ちなみに魚沼周辺はまだまだ残雪が多く、
雪の大変さを垣間見れました





記 : 立野センター 早坂智裕
ふらっとツーリングに行ってきました

まだ4月初めという事も有り、
気温も上がりきっていないため、
少々肌寒い時期では有りましたが、
老体に鞭を打って(表現フルい)走らせてきました

目的地は新潟の長岡で、今回で2回目の訪問
前回(昨年)たまたま入った
地元の居酒屋さんが大当たりで、
大変気に入ってしまったため
また訪れてしまったんですが、やはり良いお店でした

しかもそこで隣席したお客さんが地元愛に溢れた方で、
翌日の行程には是非これを入れるべきと
長岡周辺の情報を頂いたため、
せっかっくなので翌日はアドバイス通り、
お勧めのお立寄り何処ろを回ってみました

その1件目が、新潟と言えば栃尾の油揚げ、
まずはそれを食しに
「道の駅R290とちお」に向かいました。
到着後早速出来たてを頂きましたが、
厚みがあり表面がカリッとして中身がさっぱり、
そこにねぎと鰹節のトッピングで絶妙な味わいでした

そして2件目が、魚沼市にある「そば何処げんたん」、
ここは地元で作ったそば粉のみを使った
そばが食べられるお店で、お昼前に着いたのですが、
すでに地元の人で大変賑わっていました

味の方も賑わっていて、
当然大変おいしかったのですが、
さらに天ぷらがとってもリーズナブル

100円で好きな物を3品選べる。
しかも取れたてのため新鮮で
こちらもまたすごく魅力的でした


食レポみたいになってしまいましたが、
新潟へ行ったら是非お立ち寄りを

ちなみに魚沼周辺はまだまだ残雪が多く、
雪の大変さを垣間見れました






記 : 立野センター 早坂智裕
投稿者 株式会社タカキ