ブログ
2020年12月10日 木曜日
長野県千曲市の旅
姨捨駅の景色
長野県千曲市にある姨捨駅にやってまいりました

姨捨駅は日本三大車窓の一つに数えられる
絶景が見られる素晴らしい駅なんです
それでは入ってみましょう。
駅のホームは無料で入れます。
駅舎を通過すると、この景色です

ちょっとガスってますが、とても美しい景色です
向こうのホームへ移動しましょう

向かいのホームはこんな景色です。


写真の腕が無いせいか、あまり良い出来ではないですね
眼下には棚田が広がっていて、
とても雰囲気が良いんですけどね


この駅舎は昭和9年の駅舎建設当時を
イメージしたものだとか。

しばらくすると電車が到着しました
姨捨駅は急勾配の箇所にあるため、
スイッチバック方式の駅になってます。
この駅からは乗車できません

近くに展望公園があったので、歩いてきました。

駅までの線路はここで終わり。
姨捨駅に着いた電車は、もと来た道を戻って、
下の線路で次の駅へ。

夜の姨捨駅にも来てみました。
民家もほとんどない地域なのに、
人がすごくいました
豚汁なんかも振る舞っていたと思いますね
狐につままれた感じがしました。
とにかく賑やかでした

夜の景色もきれいでしたね



しかし、写真では伝わりづらいですかね
この駅では、来駅記念キップを購入できます
140円なので、お土産や思い出にどうぞ。


本当に良い場所なので、
ここに来て景色を堪能していただきたいですね
長野県千曲市 姨捨駅
長野県千曲市にある姨捨駅にやってまいりました


姨捨駅は日本三大車窓の一つに数えられる
絶景が見られる素晴らしい駅なんです

それでは入ってみましょう。
駅のホームは無料で入れます。
駅舎を通過すると、この景色です


ちょっとガスってますが、とても美しい景色です

向こうのホームへ移動しましょう


向かいのホームはこんな景色です。


写真の腕が無いせいか、あまり良い出来ではないですね
眼下には棚田が広がっていて、
とても雰囲気が良いんですけどね



この駅舎は昭和9年の駅舎建設当時を
イメージしたものだとか。

しばらくすると電車が到着しました

姨捨駅は急勾配の箇所にあるため、
スイッチバック方式の駅になってます。
この駅からは乗車できません


近くに展望公園があったので、歩いてきました。

駅までの線路はここで終わり。
姨捨駅に着いた電車は、もと来た道を戻って、
下の線路で次の駅へ。

夜の姨捨駅にも来てみました。
民家もほとんどない地域なのに、
人がすごくいました

豚汁なんかも振る舞っていたと思いますね

狐につままれた感じがしました。
とにかく賑やかでした


夜の景色もきれいでしたね




しかし、写真では伝わりづらいですかね

この駅では、来駅記念キップを購入できます

140円なので、お土産や思い出にどうぞ。


本当に良い場所なので、
ここに来て景色を堪能していただきたいですね

長野県千曲市 姨捨駅
投稿者 株式会社タカキ