ブログ
2021年2月17日 水曜日
子供部屋
子供も9歳になるので、
そろそろ子供部屋を与えようと言う事で
コジマ電気にエアコンを買いに行きました
マンションで室外機をベランダへ出せない間取りの為、
窓に設置できるエアコンを調べ買いました。
簡単に取り付けできるとネットなどに書いていた為、
自分で取り付けようとしたところ、結露対策で
2重窓にしていた為、取り付けできませんでした
うちの会社の連絡の取れる営業の上司に相談して
見に来てもらったところ、2重窓を取り外さないと
取り付けられないとのことだったので、2重窓の
取り外しとエアコンの取り付けをお願いしました。
平日に自分が仕事から戻ってきたらエアコンの
設置など、カーテン以外は全て終わっていて、
子供もその日からその部屋で寝るようになりました
窓に設置すると通常の鍵が使えなくなるので
別の鍵を設置し休みの日にカーテンを取り付けました。
マンションなどで室外機が外に出せない部屋などに
取り付けられるエアコンは、電気屋ではあまり
見かけませんがこういうエアコンもあります
ただし動かしてみたところ少し
音がうるさいですが子供は気にせず寝ています


そろそろ子供部屋を与えようと言う事で
コジマ電気にエアコンを買いに行きました

マンションで室外機をベランダへ出せない間取りの為、
窓に設置できるエアコンを調べ買いました。
簡単に取り付けできるとネットなどに書いていた為、
自分で取り付けようとしたところ、結露対策で
2重窓にしていた為、取り付けできませんでした

うちの会社の連絡の取れる営業の上司に相談して
見に来てもらったところ、2重窓を取り外さないと
取り付けられないとのことだったので、2重窓の
取り外しとエアコンの取り付けをお願いしました。
平日に自分が仕事から戻ってきたらエアコンの
設置など、カーテン以外は全て終わっていて、
子供もその日からその部屋で寝るようになりました

窓に設置すると通常の鍵が使えなくなるので
別の鍵を設置し休みの日にカーテンを取り付けました。
マンションなどで室外機が外に出せない部屋などに
取り付けられるエアコンは、電気屋ではあまり
見かけませんがこういうエアコンもあります

ただし動かしてみたところ少し
音がうるさいですが子供は気にせず寝ています



投稿者 株式会社タカキ