ブログ
2021年2月24日 水曜日
天空にある古墳。森将軍塚古墳と古墳館
千曲市最後の探索は森将軍塚古墳です
山の上にあるので、観覧券・バス往復券を買い
バスで上まで送ってもらいます
時刻は午後4時半前くらい。

5分くらいバスに揺られれば着きます。
着いたらこんな感じの景色です
テンション上がるわ~

この日は私しかおらず、何も気にせず歩き放題
この場所を数十分でも独り占めできるこの気持ちよさ

「こういうふうに副葬品がありました」的な
感じなのだろうか。

レプリカの埴輪がたくさん古墳の上に並んでいます。


それにしてもいい眺め
この王様は死んでもこの国を見守ろうと思い、
この高い場所にお墓を造らせたのだろうか・・・。

この古墳は1600年以上昔に造られたそうです。
当時の信濃の国を治めていた
王のお墓と考えられています。

青空と石垣の白の色合いが結構好き。


いや~ゆっくり見て回ることができて満足

下に戻ってきて、古墳館に来ました。
古墳の中が再現されてます。

この館内には模型や映像、出土した副葬品・
埴輪などが展示されているので、
古墳マニアの人は心をわしづかみにされます。


この石室は発掘調査の時に型取りした
実物大の精密模型とのこと。
この大きさは竪穴式石室で日本最大級らしいですよ。
王様の顔が見たいわ~。

古墳館は閉館ギリギリだったので、
あまり詳しく見れなかったが、古墳の情熱が
伝わってくる素敵な場所でした
一度千曲市に遊びに来てくださいね

長野県千曲市 森将軍塚古墳
古墳館観覧券・バス往復共通券 500円

山の上にあるので、観覧券・バス往復券を買い
バスで上まで送ってもらいます

時刻は午後4時半前くらい。

5分くらいバスに揺られれば着きます。
着いたらこんな感じの景色です

テンション上がるわ~


この日は私しかおらず、何も気にせず歩き放題

この場所を数十分でも独り占めできるこの気持ちよさ


「こういうふうに副葬品がありました」的な
感じなのだろうか。

レプリカの埴輪がたくさん古墳の上に並んでいます。


それにしてもいい眺め

この王様は死んでもこの国を見守ろうと思い、
この高い場所にお墓を造らせたのだろうか・・・。

この古墳は1600年以上昔に造られたそうです。
当時の信濃の国を治めていた
王のお墓と考えられています。

青空と石垣の白の色合いが結構好き。


いや~ゆっくり見て回ることができて満足


下に戻ってきて、古墳館に来ました。
古墳の中が再現されてます。

この館内には模型や映像、出土した副葬品・
埴輪などが展示されているので、
古墳マニアの人は心をわしづかみにされます。


この石室は発掘調査の時に型取りした
実物大の精密模型とのこと。
この大きさは竪穴式石室で日本最大級らしいですよ。
王様の顔が見たいわ~。

古墳館は閉館ギリギリだったので、
あまり詳しく見れなかったが、古墳の情熱が
伝わってくる素敵な場所でした

一度千曲市に遊びに来てくださいね


長野県千曲市 森将軍塚古墳
古墳館観覧券・バス往復共通券 500円
投稿者 株式会社タカキ