ブログ
2021年4月27日 火曜日
横川駅の名物弁当に舌鼓を打つ
群馬県安中市を走る信越本線。
その終点にある横川駅。

駅の真ん前には「峠の釜めし」でおなじみの
おぎのやさんがある

明治創業18年。ここで峠の釜めしを食べました

店内を撮影してもよろしいですか?と
尋ねたところ、快くOK頂きました
店内は陽が入ってきて、気持ちがよく、
とても居心地がいいですね
時間の流れがゆったりしている気がします。

1億食達成記念の金の釜が展示してありました
子供のころ、どこの家でも室外機の上とかに
食べ終わった釜が置いてあったのを見ているので
1億食は当然ですかね。
すごい功績です

メニューは釜めしだけでなく、
そば、うどんもありました

注文するとすぐに出てきます。
蓋を開ける時がいいんですよね。

そうそう、これこれ。これがおいしいんですよね

お腹がいっぱいになったところで、
お店の前にある「おぎのや資料館」を見てみましょう

「釜めし夫婦」というテレビドラマで、
おぎのやさんの知名度が全国に知れ渡った。

昔の鉄道のシートや当時の写真などが展示してあります。

当時はこのように台車に乗せて売られていたのでしょう。

D-51(デゴイチ)

国道18号沿いにあるドライブインにて
60周年記念釜めしを購入しました
数量限定の為、並ばないと買えない一品です
60周年、ここまでくるのに
一筋縄では行かなかったでしょう。

お品書きはこちら

これは贅沢ですね
そして旨すぎる
具がもういきいきしてるんすよ~。

横川駅は自然豊かでとっても良いところ。
釜めしを食べに、一度足を運んでみてはいかがでしょう。
群馬県安中市 峠の釜めし おぎのや
釜めし1000円~
その終点にある横川駅。

駅の真ん前には「峠の釜めし」でおなじみの
おぎのやさんがある


明治創業18年。ここで峠の釜めしを食べました


店内を撮影してもよろしいですか?と
尋ねたところ、快くOK頂きました

店内は陽が入ってきて、気持ちがよく、
とても居心地がいいですね

時間の流れがゆったりしている気がします。

1億食達成記念の金の釜が展示してありました

子供のころ、どこの家でも室外機の上とかに
食べ終わった釜が置いてあったのを見ているので
1億食は当然ですかね。
すごい功績です


メニューは釜めしだけでなく、
そば、うどんもありました


注文するとすぐに出てきます。
蓋を開ける時がいいんですよね。

そうそう、これこれ。これがおいしいんですよね


お腹がいっぱいになったところで、
お店の前にある「おぎのや資料館」を見てみましょう


「釜めし夫婦」というテレビドラマで、
おぎのやさんの知名度が全国に知れ渡った。

昔の鉄道のシートや当時の写真などが展示してあります。

当時はこのように台車に乗せて売られていたのでしょう。

D-51(デゴイチ)

国道18号沿いにあるドライブインにて
60周年記念釜めしを購入しました

数量限定の為、並ばないと買えない一品です

60周年、ここまでくるのに
一筋縄では行かなかったでしょう。

お品書きはこちら


これは贅沢ですね


具がもういきいきしてるんすよ~。

横川駅は自然豊かでとっても良いところ。
釜めしを食べに、一度足を運んでみてはいかがでしょう。
群馬県安中市 峠の釜めし おぎのや
釜めし1000円~
投稿者 株式会社タカキ