ブログ
2021年4月22日 木曜日
東京タワー
子供が東京タワーに行ってみたいと言ったので
休みの日に東京タワーに行ってきました
自分も東京タワーには、東京に来てから
1回行ったことがありますが、タワーの前の坂が
きつかったなぁぐらいの記憶しかありませんでした
当日は西武線で練馬に行き、
そこから地下鉄で東京タワーの
最寄り駅まで行きました
記憶にあった坂を上り東京タワーの中に入り
展望台のチケットを買うために並ぼうとしたところ、
子供がトップデッキまで行きたいと言いました
当初自分はメインデッキまでの大人1200円、
子供700円の計1900円のつもりでいた為、
トップデッキ行きのチケットの値段を見たら、
大人3000円子供2000円で計5000円でした
流石に高いなぁと思いましたが、
今回だけと言う約束でトップデッキチケットを
購入してトップデッキに行きました
250mからの眺めはすごくよかったです
子供も夢中で見ていました



休みの日に東京タワーに行ってきました

自分も東京タワーには、東京に来てから
1回行ったことがありますが、タワーの前の坂が
きつかったなぁぐらいの記憶しかありませんでした

当日は西武線で練馬に行き、
そこから地下鉄で東京タワーの
最寄り駅まで行きました

記憶にあった坂を上り東京タワーの中に入り
展望台のチケットを買うために並ぼうとしたところ、
子供がトップデッキまで行きたいと言いました

当初自分はメインデッキまでの大人1200円、
子供700円の計1900円のつもりでいた為、
トップデッキ行きのチケットの値段を見たら、
大人3000円子供2000円で計5000円でした

流石に高いなぁと思いましたが、
今回だけと言う約束でトップデッキチケットを
購入してトップデッキに行きました

250mからの眺めはすごくよかったです

子供も夢中で見ていました




投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2021年4月19日 月曜日
昭和レトロ
昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉に行ってきました
入口では三輪車 (ミゼット)や
昔ながらのポストがお出迎え
店内には昔のテレビや黒電話などがあり、
昭和30年代をテーマとした物が
たくさん置いてありました
駄菓子の売店もあり大人買いしちゃいました





入口では三輪車 (ミゼット)や
昔ながらのポストがお出迎え

店内には昔のテレビや黒電話などがあり、
昭和30年代をテーマとした物が
たくさん置いてありました

駄菓子の売店もあり大人買いしちゃいました





投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2021年4月 8日 木曜日
煉瓦造りの美しい橋、碓氷第三橋梁と碓氷湖
群馬県安中市から軽井沢に向かう碓氷峠
そこで代表的な建築物といえば、
碓氷第三橋梁(めがね橋)
まずは駐車場へ

トイレもあって、きれいな駐車場

駐車場から歩いて3、4分で着きます

橋のアーチがとても美しい

橋の上に行ってみましょう

橋の上に到着
写真がたくさん貼ってありますね

明治27年~29年の写真

橋の上はこんな感じ
朝早いので、だれもいません

橋の両側はトンネルになってます

中に入ると真っ暗でなにも見えない
何かにつまづきそうで怖かった
時間が来ればライトが付いて歩けるようになります

めがね橋の設計はイギリス人のパウエルさんと、
日本人の古川さんの合作になります
レンガ造りのアーチ橋では日本最大級らしいです

歴史を知ることができるめがね橋を是非、
一度見に来てくださいね

めがね橋から少し離れた場所にある碓氷湖
ここも密かに人気があります
テントなんかも張っている人が結構いたりします

紅葉の時期はすごくきれいなので、
めがね橋と一緒に見に来てください

群馬県安中市 めがね橋と碓氷湖
そこで代表的な建築物といえば、
碓氷第三橋梁(めがね橋)


トイレもあって、きれいな駐車場


駐車場から歩いて3、4分で着きます

橋のアーチがとても美しい


橋の上に行ってみましょう

橋の上に到着
写真がたくさん貼ってありますね

明治27年~29年の写真

橋の上はこんな感じ
朝早いので、だれもいません

橋の両側はトンネルになってます

中に入ると真っ暗でなにも見えない

何かにつまづきそうで怖かった
時間が来ればライトが付いて歩けるようになります


めがね橋の設計はイギリス人のパウエルさんと、
日本人の古川さんの合作になります

レンガ造りのアーチ橋では日本最大級らしいです


歴史を知ることができるめがね橋を是非、
一度見に来てくださいね


めがね橋から少し離れた場所にある碓氷湖

ここも密かに人気があります
テントなんかも張っている人が結構いたりします

紅葉の時期はすごくきれいなので、
めがね橋と一緒に見に来てください


群馬県安中市 めがね橋と碓氷湖
投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2021年4月 2日 金曜日
プレイステーション5
去年の11月12日に発売された
PS5をやっと手に入れました

発売日から抽選予約を申し込むこと5回目で当選の
連絡が来たので3月13日に東大和営業所の
近くにあるコジマ電気に取りに行きました
当日は朝から雨が降っていたので
夕方から取りに行き夜に設定しました。
設定終了後に起動させましたが
立ち上がりはPS4よりはるかに早く起動しました
ただPS5のソフトは特に欲しいゲームが
あったわけではなく、何も購入していないので
PS4のソフトで少し遊びました


PS5をやっと手に入れました


発売日から抽選予約を申し込むこと5回目で当選の
連絡が来たので3月13日に東大和営業所の
近くにあるコジマ電気に取りに行きました

当日は朝から雨が降っていたので
夕方から取りに行き夜に設定しました。
設定終了後に起動させましたが
立ち上がりはPS4よりはるかに早く起動しました

ただPS5のソフトは特に欲しいゲームが
あったわけではなく、何も購入していないので
PS4のソフトで少し遊びました



投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2021年3月29日 月曜日
趣味は競馬
競馬歴25年、きっかけは会社の人から勧められて
初めて買った馬券が見事的中しなんだ
簡単にあたるもんだな~と思い楽しくなり
それが趣味になっています
長い年月ですが馬券が当たった時、外れた時色々
ありましたが馬の走っている姿、馬の目が好きです
現状コロナ禍の中、競馬場、場外馬券場(WINS)等は
入れなくネット購入でしか買えません
その為JRAに会員登録して購入しています

最近は調子が良くこのままの
感じでいければ嬉しいです
まぁ~ほどほどにですけどね


初めて買った馬券が見事的中しなんだ
簡単にあたるもんだな~と思い楽しくなり
それが趣味になっています

長い年月ですが馬券が当たった時、外れた時色々
ありましたが馬の走っている姿、馬の目が好きです

現状コロナ禍の中、競馬場、場外馬券場(WINS)等は
入れなくネット購入でしか買えません

その為JRAに会員登録して購入しています


最近は調子が良くこのままの
感じでいければ嬉しいです

まぁ~ほどほどにですけどね



投稿者 株式会社タカキ | 記事URL