ブログ
2014年3月20日 木曜日
工房高木材木店
こんにちは!高木材木店、工房長の藤森です!
私達、高木材木店は
お客の為のノベルティー作成・イベント時の木工品を制作しています!
さて、今回私達が紹介する商品がこちら!
エルトラック (タカキロゴVer)


トラックの荷台に溝が有り、弊社のプレカット製品を積んでいる配送トラックを
モデルにしてあります!さらに、タカキオリジナルが付いた限定モデル!
可愛いでしょ?
残念ながら今回のこちらの商品、弊社用のノベルティーとなり、
販売はいたしておりません


普段はプレカットの加工を行っている作業者が
一つ一つ丁寧に仕上げ作業を行い、愛情を込めて作成しております

こちらが制作工程になります。
車の曲線部分の仕上げ作業が結構大変なんです
そして今回作成したトラックの台数は・・・
驚きの100台!!

木の優しいぬくもりが感じられる、木製のおもちゃ
今後も高木材木店を宜しくお願いします!!
私達、高木材木店は
お客の為のノベルティー作成・イベント時の木工品を制作しています!
さて、今回私達が紹介する商品がこちら!
エルトラック (タカキロゴVer)


トラックの荷台に溝が有り、弊社のプレカット製品を積んでいる配送トラックを
モデルにしてあります!さらに、タカキオリジナルが付いた限定モデル!
可愛いでしょ?
残念ながら今回のこちらの商品、弊社用のノベルティーとなり、
販売はいたしておりません


普段はプレカットの加工を行っている作業者が
一つ一つ丁寧に仕上げ作業を行い、愛情を込めて作成しております


こちらが制作工程になります。
車の曲線部分の仕上げ作業が結構大変なんです

そして今回作成したトラックの台数は・・・
驚きの100台!!
木の優しいぬくもりが感じられる、木製のおもちゃ

今後も高木材木店を宜しくお願いします!!

投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2014年3月20日 木曜日
3/28(金)29(土)30(日)住まいの耐震博覧会
会場 : 東京ビックサイト東1,2,3ホール
送迎 : 3/29(土) 12:00バスにてタカキ本社発
<内容>
住宅の耐震化をキーワードに木材・建材・住宅設備
「テーマゾーン」特別企画 昭和の家と今の家を、耐震性能、省エネ性能、
バリアフリーの観点から比較いたします。
「耐震ブース」地震に強い家づくり情報が満載!
地震体験車にて無料体験実施します。
「木材ブース」全国有名産地の木材を一堂に展示、各地の木材を見て、
触れて、感じるコーナーです。
「エネルギーブース」今、話題のスマートハウス、ゼロエネ住宅が一目で
理解できる内容となっております。
「メーカーゾーン」今春の新製品を含め、国内の住宅設備メーカーが多数出展します。
他にも、リフォームシニアブース、イベントお楽しみゾーンなどの企画満載!
送迎 : 3/29(土) 12:00バスにてタカキ本社発
<内容>
住宅の耐震化をキーワードに木材・建材・住宅設備
「テーマゾーン」特別企画 昭和の家と今の家を、耐震性能、省エネ性能、
バリアフリーの観点から比較いたします。
「耐震ブース」地震に強い家づくり情報が満載!
地震体験車にて無料体験実施します。
「木材ブース」全国有名産地の木材を一堂に展示、各地の木材を見て、
触れて、感じるコーナーです。
「エネルギーブース」今、話題のスマートハウス、ゼロエネ住宅が一目で
理解できる内容となっております。
「メーカーゾーン」今春の新製品を含め、国内の住宅設備メーカーが多数出展します。
他にも、リフォームシニアブース、イベントお楽しみゾーンなどの企画満載!
投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2014年3月18日 火曜日
3/18(火)長期優良化リフォーム推進事業
新築住宅へは、地域住宅ブランド化事業により平成24年度予算で1棟@120万円、
平成25年度@100万円の補助金がついてます。勿論、採択されたグループの
ルールに則っり建築された長期優良住宅が対象です。
さて、既存物件のリフォームのも補助金が支給される制度が長期優良化
リフォーム推進事業です。実は、この事業は平成26年2/7発表、2/28締切で、
平成25年度補正予算による募集は既に締切となってます。
何んと言うスピード募集!しかし書類を作成し申請した工務店もちゃんと有りました。
今後は、平成26年度予算での募集要項が連休前、4月中に発表されるで
あろうとの見通しです。採択されるためには、まず事業者登録を行い、このような
耐震改修を含む実際の物件が予定されていて、ほかにも予定がこれくらい
ありますという事業提案書を作成し採択されることが前提となります
工事に際しては、建築士によるインスペクション、耐震性、劣化対策は特定の
評価基準を満たす必要があります。応募書類の作成要項はかなり複雑に
感じられますが、そこはタカキにてお手伝いしますので、耐震改修を含む
リフォーム工事が予定されている工務店様は、積極的に名乗り出て頂きたいと
思います。補助金は1棟当たり100万円が予定され、さらに高い基準を
満たす場合は200万円が見込まれます。
手続が煩雑だと躊躇せずに、折角の補助金ですから積極的に活用したいものです。
平成25年度@100万円の補助金がついてます。勿論、採択されたグループの
ルールに則っり建築された長期優良住宅が対象です。
さて、既存物件のリフォームのも補助金が支給される制度が長期優良化
リフォーム推進事業です。実は、この事業は平成26年2/7発表、2/28締切で、
平成25年度補正予算による募集は既に締切となってます。
何んと言うスピード募集!しかし書類を作成し申請した工務店もちゃんと有りました。
今後は、平成26年度予算での募集要項が連休前、4月中に発表されるで
あろうとの見通しです。採択されるためには、まず事業者登録を行い、このような
耐震改修を含む実際の物件が予定されていて、ほかにも予定がこれくらい
ありますという事業提案書を作成し採択されることが前提となります
工事に際しては、建築士によるインスペクション、耐震性、劣化対策は特定の
評価基準を満たす必要があります。応募書類の作成要項はかなり複雑に
感じられますが、そこはタカキにてお手伝いしますので、耐震改修を含む
リフォーム工事が予定されている工務店様は、積極的に名乗り出て頂きたいと
思います。補助金は1棟当たり100万円が予定され、さらに高い基準を
満たす場合は200万円が見込まれます。
手続が煩雑だと躊躇せずに、折角の補助金ですから積極的に活用したいものです。
沖野記
投稿者 株式会社タカキ | 記事URL