ブログ
2016年4月28日 木曜日
忍野八海
みなさまGWはどうお過ごしですか?
私は、富士山のお膝元
忍野八海に行こうと思っています☆
忍野八海についての時代背景ですが
江戸時代に富士講と言う民間信仰が起こり
信者たちは八つの湖沼で禊を行います
忍野八海もそれらの一つで
「富士山根本八湖」と呼ばれていました
しかし明治以降すっかりこの風習は廃れ、今では皆無
この度、富士山が世界遺産に登録されて
構成遺産として登録されました
なぁーんて歴史的風習なんかを調べてから
観光に挑むのもおもしろかったりするのです
これ、以前訪れた際に撮った写真です
池の底が見えていますが、水深何メートルだと思います?
写真だと分かりにくいですが
肉眼でも公園にある池ほどにしか見えません
答えは、、、
なんと約8メートルもあるんです
あまりの綺麗さに吸い込まれそうな感動を覚えたのは
今でも忘れません
近くに宿泊予定のみなさま
ぜひぜひ足を運んでみて下さい
それでは、良い休日をお過ごしください

記 : 本店営業第二グループ 飯田剛史

私は、富士山のお膝元
忍野八海に行こうと思っています☆
忍野八海についての時代背景ですが
江戸時代に富士講と言う民間信仰が起こり
信者たちは八つの湖沼で禊を行います
忍野八海もそれらの一つで
「富士山根本八湖」と呼ばれていました
しかし明治以降すっかりこの風習は廃れ、今では皆無

この度、富士山が世界遺産に登録されて
構成遺産として登録されました

なぁーんて歴史的風習なんかを調べてから
観光に挑むのもおもしろかったりするのです

これ、以前訪れた際に撮った写真です

池の底が見えていますが、水深何メートルだと思います?
写真だと分かりにくいですが
肉眼でも公園にある池ほどにしか見えません

答えは、、、
なんと約8メートルもあるんです

あまりの綺麗さに吸い込まれそうな感動を覚えたのは
今でも忘れません

近くに宿泊予定のみなさま
ぜひぜひ足を運んでみて下さい

それでは、良い休日をお過ごしください


記 : 本店営業第二グループ 飯田剛史
投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2016年4月26日 火曜日
新入社員の山田智也です。よろしくお願いします。
今年度からお世話になる本店第一グループの山田智也
です
私は、小学校1年生から高校までの12年間サッカーをして
きました

現在は、お世話になった小学校のサッカーチームのコーチ
スタッフとして3、4年生を指導しています
指導している中で、日々成長する子供たちの姿を見て
いると、自分も「負けてはいられない」と思っています

サッカーが好きなので、興味がある人は話しかけて
もらえると幸いです
よろしく願いします


記 : 本店営業第一G 山田智也
です

私は、小学校1年生から高校までの12年間サッカーをして
きました


現在は、お世話になった小学校のサッカーチームのコーチ
スタッフとして3、4年生を指導しています

指導している中で、日々成長する子供たちの姿を見て
いると、自分も「負けてはいられない」と思っています


サッカーが好きなので、興味がある人は話しかけて
もらえると幸いです


記 : 本店営業第一G 山田智也
投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2016年4月15日 金曜日
仕事のできる幸せ
縁あってタカキに再就職させて頂き6年が経ちました。初めは
日高工場のパート事務職の仕事でしたが、すぐに埼玉設計で
のプレカット加工データ作成の仕事に転属になりました。
昔取った杵柄で・・・と言いたいところでしたが最初は設計部の
みなさんにご迷惑ばかりかけたことと思います
10年ひと昔と言いますが、加工機や設計のシステム、
ハイブリッド、金物工法、羽柄材の加工など色々な事が進歩して
いて驚きの毎日でした
2012年7月からは東京設計事務所へ
転属(狭山事業所内)し、松本所長のご指導のもとで日々構造
計算業務に従事しています。CAD入力の業務とはまた違って、
毎日が勉強・反省の繰り返しで落ち込む時もありますが、
とてもやりがいのある仕事です。

職場の環境もとても良く、設計部や同じフロアの埼玉営業所の
皆様から若いエネルギーを頂戴しております。


ほんの微々たる力ですが家づくりに携わる仕事ができる事と、
今健康で暮らせることに幸せを感じます。そして私の疲れた頭
と躰を癒してくれる11匹の猫たち
に感謝です。
(優しい夫にも
)(笑)。

記 : 東京設計事務所 田中 繁子
日高工場のパート事務職の仕事でしたが、すぐに埼玉設計で
のプレカット加工データ作成の仕事に転属になりました。
昔取った杵柄で・・・と言いたいところでしたが最初は設計部の
みなさんにご迷惑ばかりかけたことと思います

10年ひと昔と言いますが、加工機や設計のシステム、
ハイブリッド、金物工法、羽柄材の加工など色々な事が進歩して
いて驚きの毎日でした

転属(狭山事業所内)し、松本所長のご指導のもとで日々構造
計算業務に従事しています。CAD入力の業務とはまた違って、
毎日が勉強・反省の繰り返しで落ち込む時もありますが、
とてもやりがいのある仕事です。


職場の環境もとても良く、設計部や同じフロアの埼玉営業所の
皆様から若いエネルギーを頂戴しております。



ほんの微々たる力ですが家づくりに携わる仕事ができる事と、
今健康で暮らせることに幸せを感じます。そして私の疲れた頭
と躰を癒してくれる11匹の猫たち

(優しい夫にも


記 : 東京設計事務所 田中 繁子
投稿者 株式会社タカキ | 記事URL