ブログ
2020年12月 4日 金曜日
この地にきて1年が過ぎました
皆さんこんにちは
新入社員のNと申します
去年入社が決まり、神奈川県から東京都へ
引っ越してきてちょうど1年が過ぎました
この1年間、近所の様々な場所を回ったおかげで
だいぶこの地域にも慣れてきました
最近はコロナウイルスの影響もあり、
中々気楽に外出出来ない為、密にならない
「公園巡り」などをしています
立川にある「昭和記念公園」は自宅から
バスで行けることもあり、天気がいい日は
散歩に出かけたりしています

今だ、コロナウイルスの終息が見えないのが
現状ではありますが、終息後は行動範囲を広げて
まだ見ぬ地へと旅したいなと思います


新入社員のNと申します
去年入社が決まり、神奈川県から東京都へ
引っ越してきてちょうど1年が過ぎました

この1年間、近所の様々な場所を回ったおかげで
だいぶこの地域にも慣れてきました

最近はコロナウイルスの影響もあり、
中々気楽に外出出来ない為、密にならない
「公園巡り」などをしています

立川にある「昭和記念公園」は自宅から
バスで行けることもあり、天気がいい日は
散歩に出かけたりしています


今だ、コロナウイルスの終息が見えないのが
現状ではありますが、終息後は行動範囲を広げて
まだ見ぬ地へと旅したいなと思います


投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2020年11月 4日 水曜日
貸出図書コーナー
本社2階研修室内に貸出図書コーナーを設けています
読書好きの方は気軽に
お立ち寄りいただき、借りたい本があれば、
貸出図書担当までお申し出ください
市の図書館では順番待ちしないと借りられない
本もありますので、ぜひご活用ください




読書好きの方は気軽に
お立ち寄りいただき、借りたい本があれば、
貸出図書担当までお申し出ください

市の図書館では順番待ちしないと借りられない
本もありますので、ぜひご活用ください




投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2020年10月 9日 金曜日
アプト道を歩こう。2019
秋も深まる10月の後半。
群馬県の安中市にやってまいりました
運動不足が止まらない私は、
アプト道というハイキングコースに
挑戦しにきたんですね。(まぁ3回目なんですけどね)
アプト道とは・・・
横川駅から軽井沢駅の旧路線で、今では、
横川駅から旧熊の平駅まで、歩く事ができます
アプトとは・・・
車輪の間とレールの間にそれぞれ歯車がついていて、
急こう配の坂を登るのに必要な装置みたいなやつ。

横川駅の近くに無料駐車場があるので、車を止めます
それでは歩いてみましょう


目標はもちろん旧熊ノ平駅。
片道6キロ、約2時間、
往復4時間くらい歩く計算ですね
無事に完歩できたら、
ご褒美に峠の釜めしをいただきます

最初の道はほぼ直線です。
静かな風がとても心地よいです
左隣のレールは鉄道文化むらのトロッコ列車が走ります

しばらく歩くと高速道路の橋の下に。
主塔の高さに「これ建てる人間てスゲーなー」と
しばし立ちつくす。


そして最初の目的地である丸山変電所に到着しました
日本で初めて、鉄道の動力が、
蒸気⇒電気に変わったのがここの路線なので、
歴史的にも価値のある建物ですね。
外観がすごく美しいです

次の目的地の峠の湯に到着。
トロッコ列車はここまで来ます。

峠の湯を過ぎて、ちょっとおなか空いたな~と思ったら、
玉屋ドライブインをおすすめします
力餅はあんこに包まったお餅で、
碓氷峠を越える人の元気の源。ラーメンも絶品



第3の目的地に到着。
紅葉はちょっと遅かった気もしますね

この前に撮った碓氷湖です。とても美しい湖。


ここからはトンネルが多くなります。
動力を電気に変えなくてはいけなかったのは、
このトンネルの多さも一因ですかね

トンネル

そして、アプトの道の一番の見どころ、
めがね橋に到着しました~
ん~。紅葉見るには、やはり少し遅かったようですね。
しかし人はたくさんいました。



これより前に撮った、めがね橋。
レンガで出来ているのに、このアーチ感が魅力的です。
あの上にアプトの道が通ってます。
めがね橋まで来れば、旧熊ノ平駅まではあと少し。


旧熊ノ平駅に到着しました。
手入れされてなく、
遠くからでも傷んでいるのがわかりますね。
哀愁が漂いすぎてて、少し悲しい感じもします





柵がしてあるので、ここまでです。アプトの道終点。
帰りは写真など撮らず、早歩きで、
なぜなら、峠の釜めしが待っているから



無事に帰ってきて、釜めしをいただきます
やはりおいしい

アプトの道はたくさんの人が歩きにきますね。
ご家族と、友人と、恋人と、
気の合う人と歩きに来てはいかがでしょう。
おすすめですが、
横川駅からめがね橋か旧熊ノ平駅まで頑張って歩く。
帰りに峠の湯で温泉に入り、そこから、
トロッコ列車(有料)で駅まで帰るのがいいですかね。
トロッコ列車

群馬県安中市 アプトの道
群馬県の安中市にやってまいりました

運動不足が止まらない私は、
アプト道というハイキングコースに
挑戦しにきたんですね。(まぁ3回目なんですけどね)
アプト道とは・・・
横川駅から軽井沢駅の旧路線で、今では、
横川駅から旧熊の平駅まで、歩く事ができます

アプトとは・・・
車輪の間とレールの間にそれぞれ歯車がついていて、
急こう配の坂を登るのに必要な装置みたいなやつ。

横川駅の近くに無料駐車場があるので、車を止めます

それでは歩いてみましょう



目標はもちろん旧熊ノ平駅。
片道6キロ、約2時間、
往復4時間くらい歩く計算ですね

無事に完歩できたら、
ご褒美に峠の釜めしをいただきます


最初の道はほぼ直線です。
静かな風がとても心地よいです

左隣のレールは鉄道文化むらのトロッコ列車が走ります


しばらく歩くと高速道路の橋の下に。
主塔の高さに「これ建てる人間てスゲーなー」と
しばし立ちつくす。


そして最初の目的地である丸山変電所に到着しました

日本で初めて、鉄道の動力が、
蒸気⇒電気に変わったのがここの路線なので、
歴史的にも価値のある建物ですね。
外観がすごく美しいです


次の目的地の峠の湯に到着。
トロッコ列車はここまで来ます。

峠の湯を過ぎて、ちょっとおなか空いたな~と思ったら、
玉屋ドライブインをおすすめします

力餅はあんこに包まったお餅で、
碓氷峠を越える人の元気の源。ラーメンも絶品




第3の目的地に到着。
紅葉はちょっと遅かった気もしますね


この前に撮った碓氷湖です。とても美しい湖。


ここからはトンネルが多くなります。
動力を電気に変えなくてはいけなかったのは、
このトンネルの多さも一因ですかね


トンネル

そして、アプトの道の一番の見どころ、
めがね橋に到着しました~

ん~。紅葉見るには、やはり少し遅かったようですね。
しかし人はたくさんいました。



これより前に撮った、めがね橋。
レンガで出来ているのに、このアーチ感が魅力的です。
あの上にアプトの道が通ってます。
めがね橋まで来れば、旧熊ノ平駅まではあと少し。


旧熊ノ平駅に到着しました。
手入れされてなく、
遠くからでも傷んでいるのがわかりますね。
哀愁が漂いすぎてて、少し悲しい感じもします






柵がしてあるので、ここまでです。アプトの道終点。
帰りは写真など撮らず、早歩きで、
なぜなら、峠の釜めしが待っているから




無事に帰ってきて、釜めしをいただきます

やはりおいしい


アプトの道はたくさんの人が歩きにきますね。
ご家族と、友人と、恋人と、
気の合う人と歩きに来てはいかがでしょう。
おすすめですが、
横川駅からめがね橋か旧熊ノ平駅まで頑張って歩く。
帰りに峠の湯で温泉に入り、そこから、
トロッコ列車(有料)で駅まで帰るのがいいですかね。
トロッコ列車

群馬県安中市 アプトの道
投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2020年4月24日 金曜日
自宅でのおすすめ映画
映画鑑賞が、趣味なので自宅で見ることのできる
おすすめ映画を紹介します
ズバリアベンジャーズシリーズ
11年前のアイアンマンから始まった
一大プロジェクトです
去年「アベンジャーズ エンドゲーム」
そして「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」で
フェイズ4が完了し、今年5月公開
「ブラック・ウィドウ」からなる
フェイズ5が始動しました!......が公開延期に......
ですが、知ってる人は復習、
気になっていてまだ見てない人はチャンスです
そして皆さんでフェイズ5を待ちましょう
時系列順に紹介します
①キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー
②キャプテン・マーベル
③アイアンマン
④アイアンマン2
⑤インクレディブル・ハルク
⑥マイティー・ソー1
⑦アベンジャーズ1
⑧アイアンマン3
⑨マイティー・ソー ダーク・ワールド
⑩キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
⑪ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
⑫ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス
⑬アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
⑭アントマン
⑮シビル・ウォー キャプテン・アメリカ
⑯スパイダーマン ホームカミング
⑰ドクターストレンジ
⑱ブラックパンサー
⑲マイティー・ソー バトルロイヤル
⑳アントマン&ワスプ
㉑アベンジャーズ インフィニティー・ウォー
㉒アベンジャーズ エンドゲーム
㉓スパイダーマン ファーフロムホーム
以上23作品です
この他にもシールドというドラマシリーズもあります
フェイズ5からはXメン、ブレイド、
パニッシャー等々参戦が決まってるとの事
是非見てみてはいかがでしょうか

おすすめ映画を紹介します

ズバリアベンジャーズシリーズ

11年前のアイアンマンから始まった
一大プロジェクトです

去年「アベンジャーズ エンドゲーム」
そして「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」で
フェイズ4が完了し、今年5月公開
「ブラック・ウィドウ」からなる
フェイズ5が始動しました!......が公開延期に......

ですが、知ってる人は復習、
気になっていてまだ見てない人はチャンスです

そして皆さんでフェイズ5を待ちましょう

時系列順に紹介します
①キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー
②キャプテン・マーベル
③アイアンマン
④アイアンマン2
⑤インクレディブル・ハルク
⑥マイティー・ソー1
⑦アベンジャーズ1
⑧アイアンマン3
⑨マイティー・ソー ダーク・ワールド
⑩キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー
⑪ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
⑫ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス
⑬アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン
⑭アントマン
⑮シビル・ウォー キャプテン・アメリカ
⑯スパイダーマン ホームカミング
⑰ドクターストレンジ
⑱ブラックパンサー
⑲マイティー・ソー バトルロイヤル
⑳アントマン&ワスプ
㉑アベンジャーズ インフィニティー・ウォー
㉒アベンジャーズ エンドゲーム
㉓スパイダーマン ファーフロムホーム
以上23作品です
この他にもシールドというドラマシリーズもあります

フェイズ5からはXメン、ブレイド、
パニッシャー等々参戦が決まってるとの事

是非見てみてはいかがでしょうか


投稿者 株式会社タカキ | 記事URL
2020年4月 8日 水曜日
積雪
3/29日、朝から雪が降り
東大和市周辺でも積雪しました
午前中に買い物を済ませ昼からは
ゆっくりしようと思い、最近発売された
『どうぶつの森』を息子と昼から遊びました
息子は最初、あまり乗り気ではない
感じでしたが、一緒にやり始めたら
面白かったのか毎日やっているようで、
自分が家に帰ると今日はこんなことやったよと
楽しそうに話してきます


東大和市周辺でも積雪しました

午前中に買い物を済ませ昼からは
ゆっくりしようと思い、最近発売された
『どうぶつの森』を息子と昼から遊びました

息子は最初、あまり乗り気ではない
感じでしたが、一緒にやり始めたら
面白かったのか毎日やっているようで、
自分が家に帰ると今日はこんなことやったよと
楽しそうに話してきます



投稿者 株式会社タカキ | 記事URL